看護師免許取得ルート(専門学校(3年)ルート)
『高校(3年)→専門学校(3年)→国家試験』
近年では、新卒の看護師資格を取得している人の半分近くがこのルートを辿っているといわれている、「高校卒業後に3年生の専門学校に通って、卒業後に国家資格を取得する」というルートです。
短大ではなく、専門学校を選ぶ大きな理由としては、「看護師」の資格だけではなく、「保健師」の資格も取得できることから、両方の資格を取得し、就職に幅を持たせるという理由が大きいようです。
短大では、幅広い知識を入れることが出来ますが、専門学校では、より専門的な内容の知識や実習を受ける事ができるので、「看護師になりたい」と決めている人は専門学校を選ぶ人が多いようです。そして、卒業後には大学の編入試験を受けることで、3年次以降の大学にも編入できるので人気のようです。
専門学校には2年制と3年制がありますが、正看護師の資格(国家資格)を受けるためには、3年制の専門学校にしなければなりません。2年制の専門学校でも看護師資格は取得することが出来ますが、残念ながら「准看護師の資格(都道府県資格)」しか、受験条件を満たさないので、正看護師の資格を取得するなら、高校卒業後に3年以上の教育課程が必要になります。
現役看護師の中には、専門学校を卒業した後に、大学に編入し、そこで教育課程を終えてから国家資格を受験して正看護師になるというルートで看護師資格を取得する方も増えてきています。近年では、「大卒資格」を持った看護師が多いというのも、こういう理由です。
看護師免許取得ルート(専門学校(3年)ルート) 関連記事
「看護師免許取得ルート(専門学校(3年)ルート)」に関連するページとなります。
看護師免許取得ルート(専門学校(3年)ルート) 同一カテゴリの記事
「看護師免許取得ルート(専門学校(3年)ルート)」と同じカテゴリ「看護師免許取得までの道のり」に属するページとなります。
- 看護師資格を取るための6つのルート
- 専門学校(3年)ルート
- 短期大学(3年)ルート
- 大学(4年)ルート
- 高校衛生看護科(3年)+短大・高校・専門(2年)ルート
- 准看護師養成所(2年)+実務(3年)+専門(2年)ルート
- 社会人+専門・短大・大学(3~4年)ルート