ホーム > 看護師国家試験と各科目の要点・対策 > 在宅看護論

在宅看護論

在宅看護論 画像

在宅看護論というのは、文字通り近年増えてきている「在宅看護」についての学習となります。

近年では、在宅看護や訪問看護などが一般的になってきました。皆さんの町にもデイケアや訪問看護ステーションなどがあるのではないでしょうか?

看護師や保健師の就職先としても多くなっている訪問看護ステーションですが、在宅看護を学習するというのは大変になります。

基本的には利用者の自宅に訪問して看護をするということが目的ですので、病院のように機材が十分ではないということの方がほとんどで、また、利用者によって病状が違うというのも当たり前の話です。

病院などに勤めていると、「内科」や「小児科」「外科」などに区分けされて患者が入院していて、看護師もそれぞれの分野に分かれて勤務に当たっていますが、在宅看護では全ての対応が求められます。

対応を誤ってしまうと命の危機に陥ってしまうことも少なくありませんので、より専門的な技術と知識が求められる分野でもあります。

これから先、高齢社会となってくる可能性が高いので、ますます訪問看護の需要も増えてくるでしょう。そのため、在宅看護が主流となる看護体制になる未来もそう遠くないかもしれません。

在宅看護の目的としては「利用者の生活を守って看護をする」ということにあります。入院したことのある人は分かるかもしれませんが、入院中というのは淋しいものです。そこで、自分の家にいながら看護をしてもらえる体制というのが在宅看護になります。

在宅看護では、利用者と家族の生活を守りながら利用者の看護をするようにしてください。

在宅看護論 同一カテゴリの記事

「在宅看護論」と同じカテゴリ「看護師国家試験と各科目の要点・対策」に属するページとなります。